前回の記事「X100Fで海と山を撮影(海編)」からの続きの山編です。行った日は同日なんですが写真が多くなるので分けました。
高い所からの景色はいいですね。良くも悪くも大自然感がすごい。こういった写真を撮るならやっぱりもう少し画角が欲しいなぁと思いますね。コンバージョンレンズ?みたいなやつを買う日が近いかもしれない。
頂上の駐車場に猫がいました。山奥にいる割に毛並み良すぎ山猫さん。動物の写真もいいですね。生き物をあんまり撮ってないからなんか新鮮な感じがしました。近づきすぎると逃げてしまうかもと思ってデジタルテレコン70mmで撮影。
山の頂上付近からでは夕日が見えなさそうだったので下りの道の途中で夕日の撮影。
デジタルテレコン70mmでSTDとCCで撮影。この瞬間は思わず「おぉー」って声が出てしまうくらい綺麗でした。日の沈む山際って美しい。
以上X100Fで海と山を撮影でした。山ってあんまり登った事無かったんですが楽しいですね。海の方が好きですが、写真に撮る風景としては海は同じような写真になりがちなのに対して山はその場でぐるっと回るだけで違う風景だったります。樹海とか行ったらどこ見ても同じ景色で迷子になりそうですが。あとは湾沿いを走ったり自転車にのってるおじさんは気さくに話しかけてくる感じで、山で走ったり自転車をこいでるおじさんはガチの走り込みみたいな感じでした。
まぁどっちに行くにもX100Fの持ち運びやすさと、すぐに取り出せて写真を撮れるっていうのは相当よかったと思います。車なら一眼レフのバズーカみたいなのでも全然いいかもですが。X100FとSR400のツーショットをスマホ使って撮ればよかったなぁ。
夕焼けを背景にボケを生かしてオシャンティな写真にしようとして失敗した図。