以前から動画を撮る時に風の「ボフボフ」なってしまうのをどうにかしたいなとずっと思っていて、調べてみると一応純正品みたいなものがあるようだったのでそれを購入してみました。
「FUJIFILM STEREO MICROPHONE MIC-ST1」
アマゾンや楽天で見るとX100S用って表記されていたので使えるのかちょっと心配だったんですが大丈夫でした。
スポンジ付けた図。これ撮った時ちょっと使ったあとなので使用感あります。
そして届いた翌日、天気も悪く雨も降っていたんですが海に行って内蔵マイクとの比較動画を作ってみました。
これは良いものだ。
海と浜の荒れっぷりもすごいですが、風のボフボフがかなり軽減されて音もクリアになってすごい。前半は波打ち際で、後半部分は植物が風になびいていたので風の吹くタイミングとそれによってどのくらいマイクに影響するかがわればと思い撮りました。天然の風速計です。
突き詰めていくともっとすごくいいマイクもあるとは思いますが、5秒で取り付けれてここまで変わるのであれば十分です。晴れた日の綺麗な海で穏やかな波の音をクリアに映像と生音で撮りたい欲求出てきました。波の音が良い。あとX100Fのクラシックロームで撮る30fpsの映像がすごく良い。
動画のサムネイルにもなってますが、撮影してる時の写真です。浜辺の大自然感。今後動画撮影時にはこのマイクも一緒に使っていこうと思います。
このホームページに興味を持って読んでくれている人はたぶん「X100Fを既に所有している」「X100Fを購入しようかどうか迷ってる」「フジフィルムの何かしらのカメラを使ってる」そういった方々だと思います。そして今回のブログの記事を読みに来てくださった方はさらに「FUJIFILM STEREO MICROPHONE MIC-ST1」がどんな性能なのか知りたいとかX100Fとの相性はどうなのかとかも含まれてくるのかなと思います。実際X100Fでマイクを使ってまで動画撮影をしてる方がどれくらいいるのかはわかりませんが少しでも参考になればと思います。
FUJIFILMの公式ホームページのデジタルカメラアクセサリーのページの中の今回使用したマイク「MIC-ST1」のページも紹介しておきます。FUJIFILMのホームページって正直めちゃめちゃわかりにくいんですよね・・・。
私はAmazonで購入しました。
X100F用って表記すればもうちょい売れると思うんだけどあんまり売る気ないのか、同シリーズは使えるっていうのがカメラマイク界の暗黙のルールなのか。