先日プロのカメラマンの方とご一緒させてもらったりイベントに参加させて頂きました。
その中で撮影した写真のご紹介。写真日記。
光明寺
ふくろうと風鈴で有名なお寺です。

SS:1/60 F:2 ISO:L125 DR:100 FILM:Velvia

SS:1/60 F:4 ISO:320 DR:100 FILM:CLASSIC Neg.

SS:1/60 F:7.1 ISO:L80 DR:100 FILM:CLASSIC Neg.

SS:1/60 F:2.5 ISO:800 DR:100 FILM:CLASSIC Neg.

SS:1/60 F:2.5 ISO:800 DR:100 FILM:CLASSIC Neg.

SS:1/60 F:2.5 ISO:800 DR:100 FILM:CLASSIC Neg.
風鈴凄く良かった(語彙力)
フィルムシミュレーションはクラシックネガで結構撮りました。お寺という事もあってクラシックな感じもすごくいいんじゃないかなと。

SS:1/60 F:2.5 ISO:800 DR:100 FILM:Velvia
Velviaだとこんな感じ。
より夏らしい感じになります。これもいいなぁ。
X100Vになってレンズの新設計でより鮮明に撮れるようになった恩恵なのかVelviaがまじで綺麗に撮れる気がする。
リンク

SS:1/60 F:5.6 ISO:L80 DR:100 FILM:CLASSIC Neg.

SS:1/60 F:2.2 ISO:200 DR:100 FILM:PROVIA

SS:1/60 F:8 ISO:320 DR:100 FILM:Velvia

SS:1/60 F:8 ISO:320 DR:100 FILM:Velvia

SS:1/60 F:2 ISO:200 DR:100 FILM:Velvia
大賀島、アサギ平のつどい
こちらは以前タイムラプス動画を撮影する際に初めて訪れた場所です。
2020.07.08
FUJIFILM X100V Interval timer shooting Time-lapse video
https://youtu...
同日夕方よりイベントにも参加させて頂きました。

SS:1/60 F:5 ISO:L80 DR:100 FILM:Velvia

SS:1/60 F:5 ISO:L80 DR:100 FILM:Velvia
朗読会というのかな?「地域に纏わる昔話」なんかを色々と聞かせて頂きました。
どの方も話し方が上手くてひきこまれました。

SS:1/60 F:8 ISO:320 DR:100 FILM:Velvia

SS:1/60 F:8 ISO:320 DR:100 FILM:Velvia

SS:1/60 F:2 ISO:800 DR:100 FILM:Velvia

SS:10″ F:6.4 ISO:640 DR:100 FILM:Velvia

SS:1/60 F:2 ISO:250 DR:100 FILM:Velvia
花火の撮影
イベントの最後は花火で〆。
何気に花火を撮影するのは初めての経験。カメラによっては「花火モード」とかあったりするようですが、そんな機能はないので全部マニュアルで撮影しました。
その場でどうやって撮れば綺麗に撮れるのかめちゃくちゃ考えながら手探りで撮影した結果・・・

SS:1/8 F:2 ISO:1250 DR:100 FILM:Velvia

SS:2.5″ F:5.6 ISO:L125 DR:100 FILM:Velvia

SS:1/8 F:2 ISO:10000 DR:100 FILM:Velvia
結構いい感じに。
打ち上げ花火とかもやってましたが、あの一瞬を撮るのは無理だった・・・。
最後の1枚は「花火も人物も夜景もブレずに綺麗に撮りたい」・・・と全部欲張った結果のISO感度10000。
よく見るとかなり粗いですが一番しっかりと思った通りに撮れた写真。
「ここぞって時にはISO感度を上げる事を怖がるな」ってじぃちゃんが言ってた。

SS:1/8 F:2 ISO:10000 DR:100 FILM:Velvia
本当にすごくお気に入り。
タイトルは「光を奏でる」。
撮らせてくれてありがとうございました!また会える機会があるといいなぁ。
プロの方に撮って頂いた写真

フェイスブックにアップしていた写真を人伝いに送ってもらった写真なので解像度がかなり小さくなってますが細かな技術が盛り込まれている気がする。。
てかストロボってこんなに明るく撮れるのか・・・。手持ちで撮ってたような気がするけど設定どんな感じなんだろう。

良い子は絶対にマネしちゃだめなやつ。
リンク