ここ最近データベースエラーという名目の元、サーバーが度々時には長時間死んでました。
その事についてのブログ。
あまり生産性もないですが、XREA使ってて突然エラーはいて「何かしてしまった?壊れてしまった?」って焦って困ってる人の安心材料になるかもしれない。
「データベース確立接続エラー」
「Error establishing a database connection」
これについてgoogleで検索すると大体の解決方法の手順が出たりしますが、
DB周りを何も操作してないのに突然この症状が出るってことはサーバーが何かしら障害がある時。という線も濃い。
極稀に「データベースのIDとPASSが第三者に書き換えられていた・・・」なんてこともあるようですが怖すぎる。
そしてこのXREAのサーバー障害は公式でのアナウンスが兎に角遅い。なのでググってもほぼわからなかったりします。
2020年9月26日~28日はほぼ繋がらなかった感じ。
ちなみにここでアナウンスされてる以外の時にもつながらない時が結構ありました。
ブログを書こうとするとエラーでアクセスできないという事が先週から起きててゲンナリ。
XREA内でサーバー移動を検討してみた
同じXREAサーバーでも場所によっては障害もなく普通に動いてたりします。
なのでAサイトは見れないけどBサイトは稼働してるって事もあります。
うーん・・・。
他社を検討してしまう。
のんびり使うにはすごくいいんだけど障害多すぎる・・・。
追記:後日XREA内でサーバー移動を行いました。
XREA内でのサーバー移動の手順を解説しているのでXREAでサーバー障害にお悩みの方は参考にしてみてください。
まとめ
という訳で、突然「Error establishing a database connection」と表示されてサイトが見れなくなった場合にはサーバーの回復を待つしか手段が無かったりする場合もあるという事も覚えておくといいかもしれません。XREAに限らず格安レンタルサーバーは大体どこも似たり寄ったりなので同じような症状が起きる事はあると思います。その時の解決案の一つになればと思います。
個人的な話ですが手持ちのiphone7をios14にアップデートしたところモバイル通信エラーになり電波の部分がずっと検索中に。あらゆる手を尽くしたけど復帰せず。さらに突然再起動を繰り返したりするのでもうどうにもならず「またサーバー死んでる!?」とワタワタしてたらスマホもお亡くなりになってました。