写真の見れるページ「Photograph(フォトグラフ)」を「Instagram(インスタグラム)」のリンクへ変更しました。
とにかく重かったphotographのページ
びっくりするくらい重すぎた。どうにかせんとと思っていましたが、考えた結果インスタでいんじゃね?となりました。
このサイト自体スマホユーザーからのアクセス多めなので問題ないかなと。
なんかいい方法を思いついたらまた変更するかもですがとりあえずこれで運用してみます。
サイトのクオリティとしては独自サイトの方がブランド力的にも良いと思いますが「前々から重すぎて見る気になれんw」と友人に言われ、これはダメだなと。
現状ネット環境があまりよくないので通信速度の問題なのかサイト側の問題なのか判断がつきにくいのが難点。記事書くのもめちゃくちゃ重いのでサーバーがだめなのかもしれない。
インスタグラムをやってみて
コロナの影響もあってあまり活動できなかった時期に進められて始めたインスタグラムですが、写真をアップして反応があるのは嬉しいものですね。
文面はハッシュタグのみで、更新頻度は少なめ、過去に撮影したものを載せていて自分からはほとんどフォローすることはなく今年中にフォロワー100くらいになったら嬉しいなと思ってましたが有り難い事に363。12月はほとんど触ってないので微動。
プロアカウント運用でインサイトを見る事が出来るようにしたところフォロワー男女比が男性7割という面白い結果に。
圧倒的に男性好みな写真なんだなと再確認。
自分ですごく良い瞬間が撮れて女性カメラマンとモデルさんに見せてと言われ見せた時の反応が「んー・・・」って感じでイマイチだったのもすごく納得できます。
こういうデータが簡単に見る事ができるのは面白いですね。色々実験してみたくなります。
今後の方針
今まではフォローされたらとりあえずフォローを返すようなやり方でしたが、自分が良いと思った方のみフォローを返していこうかなと。加えてこの人良いなと思ったらフォローをしていくようにしていきます。
アップする写真は過去のから多めになりますが季節感は大事に。