2022年
明けましておめでとうございます。
新年早々また感染症が再流行してますが早落ち着いて欲しいものです。
去年を振り返ると色々と後半なかなか思うように撮影出来なかったり。やはりコロナの影響で思うように行動できないのが難しいところです。自分がかかってしんどい思いをするのは別にかまわないんですが、周囲に迷惑をかける可能性があるというのがね。厚生労働省のデータでは国内ワクチン接種率が1回目は1億人越、必要接種回数完了は国内人口の80%らしい。元々感染を抑えるものではないので新しい株が流行るのは理解できますが、重症化を防ぐものと言われてたにもかかわらずニュースでは病床が逼迫していると報じられているのはどういう事なのか。
Universe 25
1970年頃アメリカで行われた「ユニバース25」という実験をご存じでしょうか。
理想の世界の先は一体どうなるのか。不自由なく暮らし、同じ種族が増え続けた結果どうなっていくのかをマウスを使って調べた実験です。
「天敵」のいない世界。尽きる事のない水と食料。広い空間。「マウスのパラダイス」と言えるような世界を作りました。
まず最初に4組のつがいのマウスを最初に配置。そして彼らは繁殖を繰り返し急増。
■300日
8匹だったマウスが600匹に増えるが繁殖率が著しく低下しはじめる。そして次第にマウスの間に階級のようなものが出来始める。支配するものと支配されるもの、縄張り争いに負け群れで行動するようになる。他のマウスに興味をしめさなくなり、かかわりを避けて暮らす個体も現れる。
■600日
大柄なオスの個体は群れ全体を攻撃するようになり、メスの個体はテリトリーや子供を守るという本来の役割を捨てて次々と若いマウスを攻撃し始める。さらに時が経過すると死亡率が出生率を上回る。エサが豊富にあるにもかかわらず共食いが増加。
■そして2年後
最後のオスが死亡しすべてのマウスが全滅。
この実験は25回行われたが全て同じ結果になったという事です。
あくまでも「マウスを使った実験」のお話しですがどうなんでしょうね。気になる方は詳しく調べてみてください。
今年の活動について
いきなりカメラも写真も関係ない話をしてしまいましたが2022年の自分の目標なりをログとして書き残しておきます。
カメラや写真、動画についてもっと学んでもっと挑戦する。もうこれしかないですね。やるのみ。
ブログは重過ぎるのでサーバーを他社に変えようと模索中。
「こんな感じでフォトログやってて(鯖-エラー)」とかよくある。
あとは今まであまり気にならなかったけど、クリエイティブな事っていうのは環境とメンタルが超大事なんだなと。
2022年もよろしくお願いします。